運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
29件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2010-04-21 第174回国会 衆議院 経済産業委員会 第9号

○直嶋国務大臣 この法案では、エネルギー環境適合製品開発、製造する事業者に対して、日本政策金融公庫を活用した低利長期融資いわゆるツーステップローンでございますが、それと一般金融機関呼び水効果も合わせ、初年度で最大二千五百億円程度設備投資を喚起することを目標といたしております。  また、今お話しのリース保険の部分でございますが、これは中小企業中心にということでございます。

直嶋正行

2003-05-09 第156回国会 衆議院 環境委員会 第7号

しかし、買いかえのための低利長期融資を拡充するのは当然ですけれども、特に三・五トン以下ということを私申し上げましたのは、それも全部買いかえろというのは、そこまではできない。引っ越しの場合なんかは路地裏を走らなければならないですから、三・五トン以下車も結構使うんだということを言っておりましたし、まだ使用にたえるので、DPF装着補助を大幅に増額していただくということはぜひとも必要だ。

藤木洋子

1993-11-05 第128回国会 参議院 決算委員会 第2号

基金の方は一般会計から出して、コストダウンして低利長期融資ですけれども。それで、最後には郵便貯金をやめて、そして労働金庫とか信用金庫に入れましょうと。こういうグループKIKI何か江戸川区のNGOの特定の思想を持ったグループだけれども、それが共同通信の配信で地方県紙に、三つだけですけれども載った。  郵便貯金大衆貯金でございます。県紙というのは大衆が読んでおります。

守住有信

1992-03-11 第123回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第1号

○竹内(勝)分科員 我が国の和装産業振興について、近代的経営確立のための低利長期融資制度中心とする産地構造改善事業あるいは新しい蚕糸流通システム確立を目指す蚕糸絹業振興対策等の施策を通し取り組んでおる状況でございます。私の選挙区でもある京都などの産地経営状況も非常に厳しい状況です。

竹内勝彦

1980-08-29 第92回国会 参議院 災害対策特別委員会 閉会後第1号

ガス事業者に対する指導監督権限を付与されたい、  第二に、ガス漏れによる事故を防止するため、特に地下街・雑居ビル等密閉性が高くかつ火源が多数存在する建築物内について、ガス漏れ検知警報設備の設置、遮断弁等の位置の関係者への通知及びガス燃料使用制限制度的に明確にするとともに、自主点検、立入検査の充実強化を図られたい、  第三に、被災中小企業者に対して、政府系中小企業金融機関における激甚災害並み低利・長期融資

熊谷弘

1980-05-06 第91回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

それだけに、統制小作料が継続できないのだとするなら、耕作者所有権を帰属させるための低利長期融資などの明確な措置が打ち出されてしかるべきではないかと存じます。  次に、通常の賃貸料の問題についてであります。現在の賃貸料の水準は、かなり大規模な農家でないと払えない状態にある地域がかなりございます。農民がやる気を起こす農政を充実して中小農家も育てるのか。それとも、中小農家を切り捨てていくのか。

谷本たかし

1976-05-20 第77回国会 参議院 外務委員会 第7号

それでつまり加盟各国がこのキューバに対してどういうふうな態度をとるのか、アメリカに同調しない国に関しては低利長期融資特別業務基金融資をしなかった。あるいは七二年になりますと、アメリカ経済政策に気に食わない経済政策を掲げたチリ、ボリビア、ペルーなどについてはアメリカ経済援助はストップされた。

立木洋

1974-04-26 第72回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

さらには漁家の生活資金低利長期融資のあっせんをしていただかなければ今年度も来年度も危ぶまれてくるということになれば、この点は十二分に御了解を願いたい。さらには被害状態確認調査の実施を一ときも早くしてもらいたい。これは私からもお願いですが、国としてこの調査にいつ行かれるのか。

宮崎正義

1971-01-26 第65回国会 衆議院 本会議 第4号

沿岸漁業につながる水産加工の部門にも、同じような低利長期融資を行なうべきではないか。また、わが国もいつまでも領海三海里ではなく、専管水域を十二海里とすべき段階にまでもうきたのではないか。あわせてお伺いをしておきたいのであります。  千島は、わが国固有の領土であり、わが党も事あるごとにソ連側に主張しており、政府の積極的な取り組みを要求するものであります。

安井吉典

1968-04-24 第58回国会 参議院 本会議 第15号

たとえば、移転費用住宅資金全額支給産業資金低利長期融資、帰島者に対する一定期間の免税もしくは減税措置ミカンコバイ等害虫徹底駆除、農業の振興、魚族の保護について、緊急対策を講ずること。道路及び水源地開発医療施設学校教育施設復興、電力、電気、電信、電話施設等復興等についても、十分に意を用いられたい。

西村関一

1968-04-10 第58回国会 衆議院 農林水産委員会 第12号

そうすると、低利長期融資ということが常にいわれるわけですが、その低利長期融資は特に山村ほど必要ではないか、こう思うわけです。だから、金利の差をつけたらどうかという気がわれわれはするわけです。そういうことから、一律に据え置きを四分五厘にして、償還期限になると五分だということでなくて、一律に考えずして、その地方地方の実情に合わして金利の差をつけたらどうか。

柴田健治

1967-12-22 第57回国会 衆議院 商工委員会 第7号

小川平二紹介)(第六四二号)   七 同(小沢貞孝紹介)(第六四三号)   八 同(吉川久衛紹介)(第六四四号)   九 同(中澤茂一紹介)(第六四五号)  一〇 同(羽田武嗣郎紹介)(第六四六号)  一一 同(林百郎君紹介)(第六四七号)  一二 同(原茂紹介)(第六四八号)  一三 同(平等文成紹介)(第六四九号)  一四 同(増田甲子七君紹介)(第六五〇号)  一五 中小企業に対する低利長期融資制度拡充

会議録情報

1967-12-20 第57回国会 衆議院 商工委員会 第6号

――――――――――――― 十二月十九日  中小企業に対する低利長期融資制度拡充に関す  る請願大久保武雄紹介)(第八五八号)  韓国のしぼり帯揚製品輸入禁止に関する請願  (小川半次紹介)(第九四〇号)  中小企業金融対策等に関する請願下平正一君  紹介)(第一二七七号) は本委員会に付託された。     

会議録情報

  • 1
  • 2